検索エンジン
まーぴょんのHappy Diary
仕事に育児に恋にも忙しいまーぴょんの いつも前向きにHappyにしちゃうDiaryです。 熊本の遊び場やおいしいもの情報も必見!!
プロフィール
Author:まーぴょん
出身地:熊本県
趣 味:旅行・お菓子作り
目 標:ウエスト59㎝・体脂肪20%に!
夢 :ホノルルルマラソン出場
カレンダー
11
| 2019/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
訪問者数
無料カウンター
現在の閲覧者数
月別アーカイブ
2019年12月 (3)
2019年11月 (12)
2019年10月 (17)
2019年09月 (16)
2019年08月 (21)
2019年07月 (29)
2019年06月 (32)
2019年05月 (23)
2019年04月 (30)
2019年03月 (17)
2019年02月 (12)
2019年01月 (14)
2018年12月 (8)
2018年11月 (16)
2018年10月 (16)
2018年09月 (29)
2018年08月 (20)
2018年07月 (28)
2018年06月 (22)
2018年05月 (20)
2018年04月 (23)
2018年03月 (18)
2018年02月 (13)
2018年01月 (7)
2017年12月 (9)
2017年11月 (8)
2017年10月 (7)
2017年09月 (4)
2017年08月 (5)
2017年07月 (7)
2017年06月 (6)
2017年05月 (5)
2017年04月 (14)
2017年03月 (12)
2017年02月 (3)
2017年01月 (9)
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (3)
2016年09月 (10)
2016年08月 (8)
2016年07月 (24)
2016年06月 (20)
2016年05月 (20)
2016年04月 (26)
2016年03月 (9)
2016年02月 (7)
2016年01月 (6)
2015年12月 (7)
2015年11月 (12)
2015年10月 (9)
2015年09月 (7)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (8)
2015年05月 (14)
2015年04月 (10)
2015年03月 (3)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (13)
2014年11月 (19)
2014年10月 (32)
2014年09月 (32)
2014年08月 (31)
2014年07月 (34)
2014年06月 (33)
2014年05月 (35)
2014年04月 (23)
2014年03月 (31)
2014年02月 (18)
2014年01月 (32)
2013年12月 (28)
2013年11月 (31)
2013年10月 (35)
2013年09月 (42)
2013年08月 (41)
2013年07月 (40)
2013年06月 (51)
2013年05月 (47)
2013年04月 (50)
2013年03月 (46)
2013年02月 (37)
2013年01月 (46)
2012年12月 (42)
2012年11月 (41)
2012年10月 (52)
2012年09月 (36)
2012年08月 (55)
2012年07月 (52)
2012年06月 (30)
2012年05月 (45)
2012年04月 (33)
2012年03月 (31)
2012年02月 (14)
2012年01月 (22)
2011年12月 (14)
2011年11月 (29)
2011年10月 (18)
2011年09月 (19)
2011年08月 (35)
2011年07月 (33)
2011年06月 (33)
2011年05月 (26)
2011年04月 (29)
2011年03月 (35)
2011年02月 (32)
2011年01月 (29)
2010年12月 (39)
2010年11月 (25)
2010年10月 (34)
2010年09月 (29)
2010年08月 (21)
2010年07月 (24)
2010年06月 (26)
2010年05月 (28)
2010年04月 (35)
2010年03月 (32)
2010年02月 (20)
2010年01月 (27)
2009年12月 (31)
2009年11月 (26)
2009年10月 (21)
2009年09月 (28)
2009年08月 (33)
2009年07月 (27)
2009年06月 (9)
2009年05月 (18)
2009年04月 (14)
2009年03月 (13)
2009年02月 (19)
2009年01月 (11)
2008年12月 (22)
2008年11月 (17)
2008年10月 (14)
2008年09月 (15)
2008年08月 (13)
2008年07月 (13)
2008年06月 (19)
2008年05月 (18)
2008年04月 (17)
2008年03月 (19)
2008年02月 (29)
2008年01月 (23)
2007年12月 (12)
2007年11月 (18)
2007年10月 (13)
2007年09月 (18)
2007年08月 (18)
2007年07月 (16)
2007年06月 (25)
2007年05月 (32)
2007年04月 (30)
2007年03月 (32)
2007年02月 (28)
2007年01月 (33)
2006年12月 (41)
2006年11月 (34)
2006年10月 (33)
2006年09月 (21)
infomesion
変更
管理者ページ
ブログ検索
3日間 bar ANCHR へ
水曜日から 連日のごとく bar アンカーへ。
ノンアルなんだけど、マスターと話してるといいな~ って感じで落ち着くの。
優しい語り口とうまい歌。
来られる男性も素敵だよね。 って男性が言うくらいの人。
週末の金曜日もひとりで。
カウンターにはひとりのお客様もいらしたんで、一緒に乾杯して あたいはノンアルを飲む。
しばらくして30代後半のひとりのお客様。
右となりに座ったんで、よく来るんですか~? ってな当たり障りない話から、お仕事何関係? って聞いたら、「ものづくり」 って言われたんで、うちの会社も FA自動化装置工場部門があるんで、お取引先は ここで、ここで、ここなんかがあります~ って言ってたら、最後に言った取引先の会社で営業マンをされてる方みたいでして、それから意気投合。
週末で人が多かったんで、一番端っこに移動して、仕事の話、転勤のはなしなんかをして、いつもは彼12時前に返る所を0時回って何杯もハイボールを飲ませちゃった♪
お会計して、一緒にお店出て、ご自宅が駅付近ってなことでそこまで一緒にのっけてて。
お相手はとーっても楽しかったって言って下さって。
また次回一緒に飲みましょうとお店での再会を約束して。
お店へひとりで行くようになって、いろんな方から声かけられるよなーと。
老若男女話すのが楽しいんで、どんな方に出会うかな~
スポンサーサイト
【2019/11/01 23:41】
|
おいしいもの
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
スナック プリズムで飲み会
今年のゴールデンウイークにオープン時に3日間だけお手伝いした スナック『プリズム』へ。
Facebookでここでイベントがあるってだから、紀子ママに会いたくて、思わずポチって参加表明したんだけど、ただの異業種交流会でして。
マジックをする方、サッカー教室主催の方、飲食店経営者、など10名ほどの参加。
スナックへ行くのはひとりでは気が引けるんで、ゴールデンウイークから1回も行ってなかったんで、それでママに会いに行きたかったのよ。
そこで作ったから揚げやたこ焼きなんかを食べて、そしてそこに参加されてた方のお店へ二次会へ。
そんで、その後、ここ最近言ってる bar ANCHR へ。
行くつもりなかったんだけど、やっぱり行きたくなっちゃて^^
マスターの顔を見に。
だからって、わたしゃいつものノンアルですけど。
ここ最近、ずっとここに来てら~ て感じ。
【2019/10/30 23:26】
|
おいしいもの
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
『酒湊』 にてお別れ会
お別れ会っていっても サクラマチ熊本の工事に来てたお友達もーりんと。
チビ太も小学生の頃から知ってるんで、まーぴょんとチビ太と3人で。
いつもの 酒湊へ。
もーりんと同郷のじゅんいちさんが裁くお刺身と、大ちゃんが作ってくれるお料理と、田所さんが握ってくれるお寿司と。
どれもおいしいのよ。
最後のデザートは、チョコペンで同郷のじゅんいちさんが
「栄転おめでとう」 ってな言葉をお皿に書いてくれて。
デザート盛も、全て美味しくてお腹いっぱい。
ここ数ケ月減量してるんで、こんなはちきれるくらい食べたの久しぶり♪
食後はチビ太ともーりんをお送り。
美味しい食事会でした♪
【2019/10/27 20:06】
|
おいしいもの
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
三次会にここ
いつもの酒湊!
今日はなんだか飲みたい気分で。
でも飲まないけどね。
なのでカラオケパブのコバベヤに行きたくって、でもそこは20時からなんで、時間つぶしに ひとりでキャサリンズバーへ行ったの。
スザンヌのお母さんがやってる立ち飲み屋ね。
ひとりで飲んでたら、隣の二人組の男性のうちひとりが おつまみ食べませんか? ってナッツのお皿をくれて。
そんでそれから3人で仲良くおしゃべり。
どこから来たのか、ここは初めてかとか そのうち先輩って言われる人が 彼女を迎えに行っちゃったんで、林さんってな方と二人で飲む。
飲むっていってもまーぴょんはノンアルね。
【2019/09/22 23:21】
|
おいしいもの
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
今回はモンブランケーキ
今回のお菓子作り教室は 秋ならではのモンブラン♪
まーぴょんも大好きなのら~
まずは2時間かけてサクサクに焼きあげたメレンゲにムースが安定するようにクリームをしぼる。
そこに冷凍庫で凍らせた甘酸っぱいカシスムースを乗せ、その上にさらに生クリームをしぼる。
生クリームでムースを覆い、飾りつけのマロンペーストをしぼりやすくする。
生クリームとバターで伸ばし、扱いやすくしたマロンペーストを上からしぼる。
これがけっこう力のいる作業で、こんなやってお店のみたいにキレイに仕上げるには相当練習が必要だがや。
仕上げに粉糖を振って 飾りつけの栗を乗っける。
これは先生が作ったの。 さすがだわ。
お店に売ってあるのみたい。
これがまーぴょん仕上げね。
マロンクリームが途中で切れないように力強くギューっと押しながら、回しながら、均等に飾るって ほんと難しい。
まーぴょんのはかろうじてキレイに見えるけど、マロンクリームが薄いところは何度か上から絞ったよ。
写真奥に写ってる、他の人がしぼったのはクリームが切れてふにゃふにゃ。
あっ、ちなみにこちらのはぶきっちゃさんのマロンペーストをしぼる時ので、みんな悪戦苦闘してて、ナニコレ~ って笑いあってたくらい、クリームしぼりは難しい。
このくらいぐちゃぐちゃになってた(笑)
この後はいつもの コバベヤで良さんと一緒に試食。
そして残りは実家と妹宅へ。
今回のマロンケーキはサクサクメレンゲがおいしくって、甘酸っぱいカシスムースともあいまって、とーってもおいしい、お店にはないケーキで大満足。
あっ、手間がかかりすぎて家では作らんけどねー♪
【2019/09/21 20:46】
|
おいしいもの
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
最近行ってるお店
お友達の話を聞いてから、ひとりで行きだして 今回で3回目。
bar さぶろく というお店。
barといっても 本格的なbarではなく、パブみたいなカジュアルな感じのお酒しか出ないお店。
同い年のマスターと話してると面白いなと。
今回3回目の訪問で、あることを提案し、いいですよと了承をもらいましたが、これがまたどんな方向へ行くのやら。
とりあえず、私の将来にとって面白いことになりそうなんで、記録として残しとく^^
【2019/07/22 22:58】
|
おいしいもの
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
今日もいつものここ 酒湊 で!
来週後輩と上司とご飯食べにここに来る計画してたんだけど、いつも二次会に行くスナック サンルイ が来週はマスターの入院で閉まってるって電話があって。
だから、前倒しで上司と二人で食べに来た。
そんで二次会は ふみちゃんとマスターのいるサンルイへ。
来週も来るのに 今週もこの店かよ! って感じなんだけど、いつ来てもここはおいしいしひとりでもカウンターでいい感じなのよ。
この 酒湊 今年の2月から改装されて、2階のカウンターがなくなって、1階の焼き鳥場がなくなって、焼き鳥好きのまーぴょんとしてはちと寂しいけど、でもとりあえずここのとうもころの天ぷらは絶品なんで、とうもころがある期間は間違いなく通うよ^^
今日は久しぶりにお酒飲んだのー
ビールをジョッキでは飲み切らんけん、ロングビールグラスで1杯だけなんだけど。
なんで、ちとクラクラ^^
【2019/05/24 21:23】
|
おいしいもの
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
カヌレ作ったよ!
今月、平日夜のお菓子作り教室は一度も作ったことのない難しそうなカヌレ。
難しいんかなーって思ってたけど、えっ、プリンの材料と一緒じゃん? って感じで^ ^
焼き時間が結構かかるし、綺麗な焼き色にするには膨らんでくるのを何度もトントンやって底に沈めなきゃいけないのよ。
自分達が作ったのはチト色むらが出たけど、それはそれで味は変わらず美味い!
カヌレってお店で食べたことなくって想像でしかなかったんだけど、外はカリッと中はもっちりとして、めちゃうま♪
このカヌレ型が無いと焼けないんで、近いうち買おうかな~
ってそれにしても、熱伝導率の高い銅製の型は1個1,600円もするのよー!
1個じゃ1個しか焼けないから、やっぱり10個はいるっしょ。
うーん。500円の型でいいかっ^ ^
【2019/05/22 23:48】
|
おいしいもの
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
朝からフライを揚げる
昨夜の夜ご飯で食べた里芋のから揚げがめちゃくちゃ美味しくって、弁当にももっていきたいと思って朝から油で揚げる。
お昼食べる時にべちゃってなってたらイヤだから、早起きしてすぐさま揚げて 弁当箱に詰めるまで熱をとって。
朝から時間のない中、揚げ物するってすげーなと。
5時45分起きで、揚げ物をし、お昼ご飯は最近はまってる 豚しゃぶサラダ。
そんで、今日は仕事終わり つーーーっとジムへ行くんで、夜の弁当も持って。
弁当っていっても、昨晩の残りの茄子お浸しに、豚しゃぶサラダ、ヨーグルト。
会社では冷蔵庫に入れとくから なんら問題ない。
ただ、持って帰るのを忘れんように、それだけ。
夜ご飯を食べてからジム行くなら、ジムが終わる20時頃、おなかもすかんし、お風呂に入って寝るばっかりで家に帰ればいいし♪
それにしても お昼ご飯の里芋おいしかった~
週末は オーストラリアから帰国してる叔母がうちに来るんで早速作ってあーげよっと^^
【2019/05/21 12:29】
|
おいしいもの
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
ケーキ作り教室
本格的にきれいに美味しく作れるコツを教えてくれるんで、とっても勉強になる!
早速自分で作ってみたいけど。。。
今回はピスタチオ入り生地とピスタチオ入りバタークリーム。
そして一番上はマジパン。
どんな味なんだ?
って感じなんだけど、一晩置いた方が全体的に味が馴染んでしっとりして美味しいそうなんで、今夜、ばーちゃんちに持って行ってみんなで食べるのら♪
【2019/04/18 06:44】
|
おいしいもの
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
お菓子作りを学びたいな~
子供も育って、次何をしたいか考えた。
1.結婚式の司会進行できるくらいの本格的な司会講座へ行きたい
2.お菓子作りを学びたい。お菓子教室ではなく、専門学校レベルの本格的なもの。
お菓子作りも奥が深いな~と思って。
いつも作ってるチーズケーキも、材料や混ぜ具合、焼き加減、オーブンの種類によって仕上がりが変わってきて、それに伴って味も様々で。
それをちゃんとプロの視点で学びたいの。
だからってパテシェ―ルになりたいかって言われれば、お金を稼ぐ手段としては全く興味ない。
でも私の最上志向と学習欲がより高いレベルを求める訳よ。
そこらへんのちょっとお料理ができる先生レベルじゃ興味湧かないし惹かれない。
辻調理専門学校とかでコック帽はめて学びたいわ~^^
【2019/04/02 09:55】
|
おいしいもの
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
定期券の更新
駅で彼と待ち合わせして、そして夜ごはん♪
今日は定期券を更新しないといけないから。
いつもは半年分してるんだけど、今回は3か月分。
あーもうそんな時期か~
そして帰りは決まって夜ご飯。
駅周りは選ぶほどのお店はないけど、今日はちゃんぽんをチョイス。
リンガーさんね。
リンガー、私は好きだけど、ひとりでは仕事帰りに行くこともないなーと。
彼と一緒だから 帰りにご飯食べ行って、昼間のこと話しながら笑いながら楽しいんだよ。
こんなやって駅に迎え行ってご飯食べて帰るって あと数か月しかないんよな。。と。
あー 寂しいわ~
と思いながらちゃんぽんを食べるまーぴょんの目の前で この男、「うぇ、餃子まずい!」 といいやがる。
贅沢言わずに黙って食べろー
【2018/10/09 20:05】
|
おいしいもの
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
近所でイタリアンランチ
この田舎にランチするとこはそうそうなくて、お酒屋さん併設のイタリアンランチへ。
あらき酒店の あらきダイニング。
鹿児島支店長してる友が通夜で熊本に帰ってくるってことで急遽ランチへ。
地場ゼネコン時からのつきあいなんで、もう14年以上だ。
ワーカホリックな友のいろんな話を聞いてると 私もボチボチがんばろー って思うよ^^
【2018/09/17 15:21】
|
おいしいもの
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
うんまい♪
もう、白ご飯とこれがあれば、ホント美味しい♪
って思わず声が漏れちゃうから
最近のマイブームは 『ナメコと豆腐』 の味噌汁。
しばらく味噌汁作ってなかったんだけど、先週久しぶり作ったら、もう美味しくって。
毎回大量に作って朝からものむ。
これだけは食べてる時、あぁ幸せ~って言ってしまうから^ ^
【2018/09/10 20:21】
|
おいしいもの
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
お誕生日感謝食事会♪
うちの、母親と、祖母も一緒にお食事会
私を生んでくれたお礼に。
毎年チビ太も一緒に4人で来てたけど、多分、このd4人で来るのは最後だと思う。
それが子離れだと思うし^ ^
いつまでも、93歳のばーちゃんと70歳の母とみんな元気で来れますように。
いつものお気に入りの 土房にて。
【2018/09/02 20:50】
|
おいしいもの
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
県外の友へ贈り物
贈り物ってな大げさなものではないけど、県外の友へ熊本のお菓子やら食べ物を送る時はいつも利用する熊本駅。
ここって馬刺しもからし蓮根もいきないり団子もあるし、熊本のおいしいものなんでもそろうから ここで各お店で買ったのをまとめて送ってるの。
この前の大阪地震時は兵庫の西宮に住む心屋マスターの友に いきなり団子とくまモンロールケーキ、やまうに豆腐を送ったの。 そのついでに子育てでちょっと疲れてそうだった友にも同じものを。
そして今日は 宮崎の友に、最近不妊治療で疲れてたみたいだったから 美味しいごはん食べて元気になってね! ってなお手紙を添えて これまた やまうに豆腐と豆腐ドーナツを。
ここ最近、けっこうこんなのお金使って友に送ってるよな~ って思うけど、でもこれってそれをしたい! って思ったその時の自分の気持ちを優先しただけなんだけどね。
子供もいるならお菓子も送ったら喜んでもらえるかな~ って想像しながら選ぶのも楽しくって。
そりゃ喜んでもらえたら嬉しいけど、でも喜んでもらえなかったとしても、私がしたいからするの。
そして今日は今から鶴屋に とらやの羊羹を買いに。
来週友の親御さんの命日だから、気持ちとしてちょっとお渡ししたいなと。
やりたい!って思った時にやっとかないと 気持ちの旬が過ぎてしまったら きっかけなくすんで、その時を逃さずやるのが大事♪
【2018/09/01 11:50】
|
おいしいもの
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
くまもと 下戸の会
5月にフェイスブックイベントページで知った 『下戸の会』
いわゆる お酒を飲まずに食事を楽しんで交流会をしましょう。 ってやつ。
まーぴょん、交流会ってつまらないの多いから あまり行かないんだけど、5月にあったのがうちの近く レストランあらき であったんで、ちょっと行ったの。 そしたら 結構おもしろくって♪
2カ月に1回開催されるから 今回で2回目の参加。
今回は 熊本市内の上通り古民家に最近オープンした スレコ。
サラダとカレーなどビッフェ形式で食べれる所。
前回お会いした結婚相談所を営む中さんと仲良くなり、婚活男子に向けた婚活セミナーしましょうと いろいろ企画をもちかけてて。
今日、隣に座った方は 私立高校の先生。
フェイスブックしてますか? って聞かれて、まーぴょんの登録名言ったら 「あ~ 知ってます!」 だって。
共通の友達がたくさんいるんで、よくまーぴょんの名前も出てくるみたいで^^
こんなのも必然なんだよなー って思ったの。
だから、フェイスブック見てて、この人素敵だな って思う人とは ちゃんと出会えるようになってるな。 と思ったの。
基本的に 平日は夕方になるとあまりエネルギー残ってなくて、外出するのめんどいって思ってる部分もあったんだけど、次の日仕事でも 今日はめちゃ楽しかったわ~
まだまだ楽しめそう♪
【2018/07/24 21:02】
|
おいしいもの
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
やるかやらないか。
週末14日にあるセミナー後はチビ太高校3年生の保護者クラスの懇親会なの。
まーぴょんが役員ですわ。
そんでもって二日後が担任先生の誕生日。
お祝いをするかどうか。。。。
するとしても、お料理の会費からはケーキ代はねん出できん。
んじゃ私が全額出すか。。。と思ったけど、それでもいいけど、20人分だから相当大きなケーキになるし。
お店でカットしてもらうと時間かかるし。
生ケーキやタルトは当日のじゃないと味が落ちておいしくないし。
場所が田舎なだけに朝一にしか持ち込みできる時間もなく。
いろんなリスクを考えたら 私の手作りチーズケーキが一番無難で。
ただ、セミナー前日に慌ただしくしてる中、作るか??? しかも2ホール。
先生の誕生日のお祝い、何もしなくても、誰も何も言わないけど、先生の誕生日をお祝いできるって、今しかないんだぞ! と。
来年は卒業してもういないから。
今までの経験で、やらなかったら後悔するから、やっちゃうんだろうけど。
前日に2ホール焼けるかなー^^
【2018/07/10 20:42】
|
おいしいもの
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
夕食に行きたかったお店 「Joan 」
ドライブ後の夜ご飯に行きたいお店をリクエスト♪
3年ほど前に出来た 外観おしゃれで、よく雑誌にも載っていたお店 『Joan 』 (ジョアン)
カフェかな? と思ったけど おしゃれなレストラン。
お値段は飲み物からしてcafeと比べたら2割ほど高めな感じ。
お料理もおしゃれに盛り付けられて、味もまあまあ美味しかった。
デートでは連れてきてもらったら嬉しいし、女子会ではちょっとおしゃれして行こうか! ってなお店。
ビーフピラフと カニパスタを単品でチョイス。
コース形式もあるし、飲み物はワンオーダー制になってた。
ここで1時間ちょっと過ごし、今日1日は終わり~
帰りにちょっとキュンとなっちゃたんだけど、お会計をしようと思ったら、もう既に済ませてあったの!
へっ!?
私が選んだレストランで、ちょい高めだったから 半分だす~ って言ったけど、いいから。 だって^^
あ~なんてスマートなんだ。
お腹も心も満たされたぁ~^^
【2018/03/11 21:53】
|
おいしいもの
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
荒木酒店 レストラン
うちの近所のお気に入りのお店。
荒木酒店 レストラン。
荒木酒店でワインを選んで 持ち込みでお食事と一緒にいただくの。
酒店の社長に まーぴょん好みの味を言ったら おすすめを選んでくれるんよ。
それをおつまみと一緒にすぐ飲めるの。
全国からの選りすぐりの取り寄せおつまみもあるし。
料理はイタリアン。
いつも注文するのが 前菜、サラダ、パスタにリゾット。
今日は持ち込みせずにグラスワインをチョイス。
やっぱワインはアルコール強いね。
2杯ですでに 酔っ払い。
今回のお料理は前菜と、アスパラリゾットと魚介パスタ。
リゾットに入ってるアスパラの食感がシャキシャキしてて、パスタもアルデンテでほーんとおいしい。
メニューはさほど多くないけど、今度は家族で来ようかなっ♪
【2016/07/11 23:33】
|
おいしいもの
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
NEXT PAGE
>>
copyright © 2005 まーぴょんのHappy Diary all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.